久しぶりのお庭通信。
先週無事にすべてのバラ仕事が完了しました。
春の満開が待ち遠しいですね。
剪定誘引する前のバラ達。(去年の12月に撮影。)

ポンパドゥール

ベビーロマンティカ
今回は鉢植えにしているつるバラのクリスティアーナの土を
全部入れ替えしようと土を掘っていたら・・・

バラの根にこぶが~💦そう、前回のブログで書いた
バラのトラブルは「癌腫」だったの。バラによくある病気で
放っておくと株が弱ってしまうらしくて。
ここ数年土の入れ替えをしてなかったし、テッポウムシにもやられたし、
あまり株の状態も良くなかったんですよね。そして癌腫。
処分も考えましたが、お気に入りのバラなのでできる限りの
治療と養生を行いました。今年はクリスティアーナの開花は難しいかなあ・・・
今は復活するのを祈るばかりです。
寒さが厳しい中でも少しずつ春待ちしているお花たち。

ミモザ。今年はお花もたくさん咲きそうでリースも作れるかも( *´艸`)

クリスマスローズの芽。ひょっこり「こんにちは~」(笑)

バラの赤芽もすこしずつ大きくなってきました。

先日お迎えしたスノードロップ♡小さくて可憐な姿にキュン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どのお花も寒さに負けずに春にたくさん咲いてくれるといいなあ(*^^*)
日本列島を襲った大寒波、皆さんの所は大丈夫でしょうか?
大雪で不便な生活を強いられてる方も多いと思います。
いまだ高速道路では立ち往生が続いているみたいだし、
取り残された方の体調も心配ですね・・・
この状況が少しでも早く解消しますように。
お出かけする際もどうかお気をつけてくださいね。