たぶん今年が初めてのお庭通信かもしれませんね。
季節は冬ですが、春に咲いていたバラや紫陽花が咲いていた頃のお庭を
振り返ってみたいと思います。

ラレーヌドゥラニュイ

アイスバーグ

アンバークイーン

クリスティアーナ

パピデルバール

バレリーナ

ブルーバユ―
ローズポンパドゥールとベビーロマンティカ、マルクシャガールも咲いたのですが、写真がなくて💦
春はたくさんバラが咲きましたが、秋バラは猛暑とチュウレンジハバチのせいで
あまり咲かず。やっと寒くなってきたので、ちらほらと開花してきたかな。

満開の頃はバラを摘んで、家の中でも楽しみました♪
ここからは紫陽花。

山紫陽花

花宝

空海

ポップコーン

アナベル

写真を見てお気づきになった方もいるかもしれませんね。
実は庭の一部にやっと念願のレンガの小道を敷きました(≧▽≦)
(正しくはタイルの小道ですが(笑))
あと、コンクリート枕木と化粧砂利も( *´艸`)
規模はそんなに広くないから自分でできるわ~って、
高を括っていましたが、いざひとりでやってみると芝生を剥がすのも土を掘るのもかなりの労力で💦
結局家族総出で作りました(^^;
素人が作った小道なので、かなりアバウトですが出来上がりは大満足♪
お庭もあか抜けたし、何よりも!芝生の管理や雑草抜きがだいぶ楽になりましたよ。
小道のゾーンは紫陽花ストリートにしたかったので、いくつか紫陽花もお迎えしました。
ポップコーンもその一部。他にも紅という品種も植えたので、来年の初夏が楽しみです。
あと、門袖の周りも一部やり直ししてローズマリーを伐根したのですが、
こちらもとうとうさよならしました。

モッコウバラ。
今となってはまさか今年で見納めになるとは思いもよりませんでしたが・・・
(当初は強剪定だけのつもりだった。)
もうね、管理が大変だったんです。切っても切ってもシュートは出てくるし、
蜂は寄ってくるし、雨風で花殻が階段に落ちるたびに掃除もしないといけなかったし。
パパは伐根には反対だったけど、強行突破で伐根しました(^^;
咲くと綺麗だったんですけどね、場所も高い所にあったし樹形が強いので剪定は
もう無理だなあって思って。黄色だけでも残したかったけど残念ながらお別れしました。
「モッコウバラの跡地にバラを植えたら?」と誘惑してくる友達もいましたが(笑)
しばらくはこのままということで(^^;
かなり様変わりした我が家のお庭、まだまだ進化中です。
今度は物置をリメイクしたいわ~(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243261900"
hx-vals='{"url":"https:\/\/poppodiary.exblog.jp\/243261900\/","__csrf_value":"a0c4f81a74f54e8e491a1e6214d8eb5b1402ba412a7d7bb5043fae94e1ae7409ce94f9e29cff6fecee2c92f5fbb06b75f7afebc574e489877b7716dd1d837454"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">